コンテンツ

top > コンクリートの長寿命化コンテンツ

コンクリートの長寿命化コンテンツ

コンクリートの劣化現象

ここでは、コンクリートの主な劣化現象について説明をいたします。


①中性化
空気中の二酸化炭素がコンクリート中の水酸化カルシウムと反応し、コンクリートのpHを低下させ、鉄筋などの鋼材が腐食することで、コンクリートのひび割れや剥離、鋼材の断面減少を引き起こす劣化現象のこと。
中性化により傷んだ面(事例)

鉄筋が腐食し剥離した面(事例)

②塩害
コンクリート中の鉄筋などの鋼材が、海水や凍結防止剤などに含まれる塩化物イオンにより腐食を起こし、コンクリートのひび割れや剥離、鋼材の断面減少を引き起こす劣化現象のこと。
塩害により錆びた鉄筋(事例)

③凍害
コンクリート中の水分が凍結と融解を繰り返すことで、コンクリート表面からのスケーリング、剥離、ポップアウトなどの劣化現象を引き起こすこと。
スケーリングによる剥落(事例)

④化学的浸食
コンクリートが酸性物質や硫酸イオンと接触することでコンクリートが分解したり、副生化合物の生成によりひび割れを起こすなどの劣化現象を引き起こすこと。
硫酸により傷んだ面(事例)

⑤アルカリシリカ反応(ASR)
 骨材中に含まれる反応性シリカがコンクリートのアルカリ成分と反応し、異常膨張を起こすことで、コンクリートにひび割れを起こすなどの劣化が起きること。
ASRによる亀裂(事例)


リアクトライズ&カルサプリは、コンクリート表層部に、けい酸カルシウム水和物(C-S-H)の保護層を形成することで、水や二酸化炭素といったコンクリートの劣化因子の侵入を抑制し、コンクリートの寿命を延ばすものです。

--UMAI CHEMICAL-------------------
お問い合わせはこちらまで
【お問い合わせフォーム】

0 件のコメント:

コメントを投稿