この度、岐阜大学工学部 社会基盤工学科 小林孝一教授とのけい酸塩系表面含浸剤についての共同研究結果を土木学会(2025年9月11日)で発表いたしました。過去の学会発表と合わせて紹介をいたします。
◇2025年
・令和7年度土木学会全国大会 第Ⅴ部門 補修・補強(材料)1 V-73 亜硝酸塩併用のけい酸塩系表面含浸工法の提案とその実験的検討
◇2024年
・令和6年度土木学会全国大会 第Ⅴ部門 補修・補強(材料)(3)V-405けい酸塩系表面含浸材の反応促進剤として亜硝酸リチウム適用の検討
◇2023年
・令和5年度土木学会全国大会 第Ⅴ部門 補修・補強(4)Ⅴ-321けい酸塩系表面含浸材の表面改質作用についての検証
◇2022年
・令和4年度土木学会全国大会 第Ⅴ部門 補修・補強(材料)Ⅴ-207けい酸塩系表面含浸材のスケーリング抵抗性の検証と幅0.3mmのひび割れへ適用の検討
・同 第Ⅴ部門 補修・補強(材料)Ⅴ-214塗布量確認シールによる表面含浸工の施工管理方法の提案
◇2021年
・令和3年度土木学会全国大会 第V部門 補修・補強(材料)V-378撥水作用を付与したけい酸塩系表面含浸材による性能向上の検討
◇2020年
・令和2年度土木学会全国大会 第Ⅴ部門 補修・補強(材料)V-115けい酸塩系表面含浸材に対するセルロースナノファイバーの併用に関する検討
◇2019年
・日本コンクリート工学会 コンクリート工学年次大会2019 講演番号1278けい酸塩系表面含浸材の含浸深さへの雨掛かりの影響の検証および撥水材の添加による改良品の開発
◇2018年
・日本コンクリート工学会 Journal of Advanced Concrete Technology, Volume16(2018)論文 Carbonation Proofing Mechanism of Silicate-Based Surface Impregnations
(けい酸塩系表面含浸材の耐中性化メカニズム)
◇2017年
・日本コンクリート工学会 コンクリート工学年次大会2017論文 けい酸塩系表面含浸材の中性化抑制効果及びその抑制機構に関する実験的検討
◇2016年
・日本材料学会 コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集 第16巻 補修・補強材料298けい酸塩系表面含浸材及びカルシウム補助材がコンクリートの耐久性向上に与える影響
◇2015年
・土木学会 第70回年次学術講演会講演概要集 講演番号V-584けい酸塩系表面含浸材のCa系補助材による性能向上に関する実験的検討
--UMAI CHEMICAL-------------------